息子が小学生のころの話です。
「仕事について聞いてくる」という学校の宿題で、息子から「ライターって、どんな仕事?」と聞かれました。
「特別な資格や技術は必要か」と聞かれたので、
まずは
「正しい日本語を書くこと」
と答えました。
それから、「それ以上に大事なことはね・・・」と続けて、答えたのがコレ。
↓↓↓
----------
たとえば、Aさんが、Bさんに何かを伝えたいって思っているとするでしょ。
でも、伝わらない。
そんなときに、Aさんの話をじっくり聞いて、Bさんのところに行って、「ねぇねぇ。Aさんが、あなたに、こんなことを伝えたいそうですよ」って、Bさんに伝わりやすい言葉を選んで伝えてあげることかなあ。
ママのお仕事は、『言葉にならない気持ち』を『伝わる言葉』に翻訳すること、だと思っているよ。
----------
我れながら、うまく答えられた、と思いました。
でも、「言うが易し、行うは難し」とはまさにこれ。
どんな言葉に翻訳すれば、伝えられるのか、には正解がないわけで、「うんうん」うなりながら、伝わる言葉を探すことに、日々、悩み続けているわけです。
しかし、この話にはオチがあって、後日、息子が書いたレポートを見たら、「正しい日本語を書く仕事」としか書いてなかった・・・。
あれだけ力説したのに、彼に届いたのは最初の一言だけだったようです。
しかも、ママの仕事は、「フリーター」とも言っていたような…(笑)。
フリーライターと、フリーター。
確かに似てる…。
あーあ、やっぱり、伝えるって難しい…。
>> お問い合わせはこちら
コメントをお書きください